佐藤理恵さん(自損事故)
自損事故を起こしてしまい自損事故なので整体を受けれないと思ったのですが、辛いので整骨院けんしんさんに電話してみました。自損事故でも施術を受けられることがわかり、お世話になることに決め通院を始めました。行くたびに体調が楽になるのがわかるので通院するのが楽しみになるくらいでした。痛みや体調不良も無くなったおかげか子宝にも恵まれました。家族や友達にも紹介しようかと思ってます。院長先生、スタッフのみなさんありがとうございました。星5つです(笑)
黒津美咲さん(交通事故)
事故にあい病院に通院してたのですが時間ばかりかかって電器だけなので通勤途中にある整骨院けんしんさんに通うことにしました。事故の数日後から肩も痛くなり保険会社さんに言ったのですが全く認める気がなく、そのことを院長先生に話したら「一緒に施術するので心配しなくても大丈夫」と言ってくれたので安心して施術を受けることができました。初めての交通事故だったのでいろいろ不安があったのですが、わかりやすく説明していただき、調子が悪い時は整体もしてくれてすっかり良くなりました。交通事故に詳しく整体もしてくれるので事故のケガは整骨院けんしんさんがおすすめですよ。
鈴木良明 さん(交通事故)
車を後ろから追突されムチ打ちと肩痛・腰痛になり、職場の人達が今まで4人位かな?交通事故で整骨院けんしんさんにお世話になっていたのを知ってたので私も世話になることにしました。痛みが日に日に良くなるのを実感させていただき、日常生活のアドバイスなども指導してくれました。通院中、後遺症も出なく安心して通院することができ、さらに姿勢も改善してもらいました。あと少しで通院も終了ですが今後も整骨院けんしんさんにいろいろお世話になろうと思います。
橋本綾さん (交通事故・マタニティ)
郡山に引っ越してきて間もない私ですが今現在妊娠しています。2ヶ月ほど前に車を追突されました。整形外科に通っていたのですが妊婦中のため何もしてもらえず辛く困ってました。近所に整骨院けんしんさんを見つけ通院することに決めました。先生やスタッフの方に今の症状やどんな風に辛いのかを話し、施術をしていただいてかなり楽になりました。初めて施術を受けた時「やっぱり来てよかった」と言ったら先生やスタッフの方は笑ってました。なぜ笑うのか疑問に思い聞いてみたら「みなさんそう言うんですよ」と言ってました。妊娠中で困っている方や事故にあって困っている方は整骨院けんしんさんがおすすめですよ。
郡山市 坐骨神経痛 足の痺れ
・常に両足もしくは片足が痺れている
・病院で坐骨神経痛と言われた
・足が地面に着いた際に痺れる
・痺れの他に痛みもある
・病院でヘルニアと言われた
痺れはなぜ起きるのか?
痺れは血行不良による痺れと神経圧迫による痺れがあります。
血行不良による痺れは血行循環を良くすれば改善されます。
それでは神経圧迫の痺れはどうすればいいのか?
圧迫なので圧迫を取り除けばいい訳ですが、神経圧迫の痺れは簡単に改善されるものではありません。坐骨神経痛という診断はよく聞きますが、坐骨神経痛という病名はありません。下肢の痺れを俗称として坐骨神経痛といいます。
すなわち、本当に坐骨で神経が圧迫されているだけなら改善するのは早いですが、実際は他の部位での神経圧迫が多いのが実情です。
整骨院けんしんでは、患者様の手や足を使い検査し、原因の特定を判断し施術を進めていきます。施術後、患者様にも変化を実感していただいて今後の日常生活のアドバイスなどお教えております。
郡山市 膝の痛み(オスグッド)治療
・膝の下が痛い
・力を入れると膝が痛い
・膝の下を押すと痛い
・走ると膝、膝下が痛い
このような症状で困ってませんか?
オスグッド・シュラッター病は膝のお皿の下に違和感を感じたり、腫れたり痛みが出たりする症状です。これは膝の下の脛骨が太ももの筋肉(大腿四頭筋)によって引っ張られ痛みが出現します。ジャンプ・ランニング、サッカーなどでの蹴る動作など、膝を伸ばす動作の繰り返しで発症します。膝の下の骨が出っ張り、押すと強く痛んだり、膝を強く曲げたり伸ばしたりすると痛みが強く出たします。痛みで走れなくなったりもします。
整骨院けんしんはオスグッドの施術を数多くしているためか?大玉、本宮、中田、富田、大槻、須賀川など遠方の学生も来院していただいています。通常1ヶ月以上施術にかかると言われてますが当院では数回から約3週間で完治しており、オスグッドの最適なストレッチ方法もお教えいたしますので困っている学生はぜひ当院で!!
郡山市 膝の痛み(ジャンパーズニー)治療
・バスケットやバレーでジャンプすると痛い
・サッカーや陸上で走り出すと痛い
・膝の真下が痛い
膝の痛みで困ってませんか?
膝蓋腱炎です。ぞくに言う皿(膝蓋骨)の下のじん帯に炎症がおき痛くなります。16歳~20歳の若い層に多くみられ、原因としては太もも(大腿四頭筋)の柔軟性がなくなりじん帯の部分に負荷がかかり炎症を起こします。バレーやバスケットなどのジャンプを多くするスポーツや、サッカーのキックや陸上などの走る動作を繰り返すスポーツで発症します。悪化してくると、歩いたり、階段の昇り降りができなくなったりします。
整骨院けんしんでは、膝の痛みの治療方針や治療内容を患者様にお伝えし、正しいストレッチ方法やアドバイス、今後の治療方針などもわかりやすく説明して施術しています。大玉村、本宮市、須賀川市、岩瀬など遠くからも来院していただいておりますので1度来院して施術してみてはいかがでしょうか?
郡山市 膝の痛み(ランナーズニー)治療
・走り出すと膝の外側が痛い
・膝を90度くらい曲げると膝の外側が痛い
・運動を始めて少し時間が経つと痛くなる
・太ももの外側を押すと痛い
こんな症状出てませんか?
腸脛靭帯炎です。マラソン、陸上競技、バスケット、水泳、自転車などの競技の方に多くみられます。靭帯と骨がすれて炎症を起こして痛むのですが、アイシング(冷やすこと)と腸脛靭帯を手技で緩めるのですが、なかなか治りにくい方もいらっしゃいます。それは他にも原因があるからです。
整骨院けんしんでは、そんな治りにくい方に、なぜ治りにくいのか、きちんと説明し根本から改善していきます。治りにくい方や、よく再発する方は当院で根本から改善してみてはいかがでしょうか?
郡山市 肘の痛み 治療
・テニスやゴルフをしてから肘が痛い
・野球をしてから肘が痛い
・肘の外側もしくは内側が痛い
・手関節に脱力感があるもしくは握力が低下した
・手を握り動かすと肘が痛い
肘にこんな症状ありませんか?
テニス肘・ゴルフ肘もしくは野球肘と言われるもので、肘の外側が痛くなるのが外側上顆炎、肘の内側が痛くなるのが内側上顆炎です。手を多く使う作業やテニス・ゴルフ・野球はもちろん、他に卓球・バトミントンなどでも発生し幅広い年代にみられますが、とくに40代の方が多く発症します。スポーツでの外傷や障害は有名選手も来院している整骨院けんしんに任せて下さい。
福島県郡山市安積町 痺れ 治療
・足がずっと痺れている
・手がずっと痺れている
・横に寝ると手または足が痺れる
・首を曲げると肩や腕が痺れる
・座るとお尻や太ももが痺れる
こんな症状で悩んでませんか?
またこんな痺れの症状で治療院に通っているが、治らない方いませんか?痺れは健康保険対応外なので治りません。痺れを治すなら保険外の治療も行っている整骨院けんしんで受けてみませんか?痺れは血液循環不順や神経損傷、神経圧迫などで起こります。痺れの治療は簡単ではなく、痺れているところを治療していても全く治りません。まず痺れてしまう根本的な原因を検査などで確認して治療をしていかないと改善されなのです。整骨院けんしんでは根本治療が目的ですので痺れを改善したい方は是非、来院してはいかがでしょうか?
