郡山 手首の痛み 指の痛み(腱鞘炎 ばね指)治療
・手に力を入れると痛みが出る
・手首や指を動かすと痛い
・腫れや痛みがあり何もしなくても痛い
・スマートフォンやマウスが操作しにくい
・ペットボトルのフタが開けれない
このような症状で困っていませんか?
ケース1 手根管症候群
人差し指・中指中心に痺れや痛みがある。明け方に強く痺れる。手をブラブラ振ったり、指を曲げ伸ばしすると痺れや痛みが和らぐなどの症状がある人は手根管症候群かもしれません。原因は不明とされていますが、妊婦さんや更年期の女性に多いようです。手根管症候群は手のひらの神経が靭帯のトンネルで圧迫されて痺れや痛みを引き起こします。
ケース2 ばね指(弾発指)
ばね指は手のひら側でおこります。ばね指とは弾発指とも言われ、指の関節が曲がったまま指がまっすぐ伸びず、伸ばすときにばねのようになってしまう状態の事を言います。これは指を曲げる腱にこぶができてしまい腱鞘と呼ばれるトンネルに引っかかってしまい起こります。女性に多くみられ、ホルモンバランスの乱れで起こることもあります。またリウマチや糖尿病・透析をしている人にも多くみられます。症状がひどくなってくると、反対の手で指を伸ばさないと戻らなくなったり、無理に伸ばすと激痛を伴うようになります。
ケース3 狭窄性腱鞘炎(ド・ケルバン病)
狭窄性腱鞘炎とは、いわゆる腱鞘炎でド・ケルバン病とも呼ばれ、手首の親指側でおきます。手首の親指側に痛みがあったり、腫れていたり、親指を動かすと痛いなどの症状があります。これは親指を伸ばすときに使う腱が腱鞘と呼ばれるトンネルで圧迫されたり、こすれたりして痛みを生じ、妊婦さんや更年期の女性に多くみられます。
これらの症状はいずれも手の使い過ぎで起こることが多く、手や指を使わなければ症状が緩和してきたりしますが、痛みを我慢して使っていると痺れや痛みが強くなったり、何もしていなくても痛くなってきてしまいます。腱鞘炎やばね指(弾発指)の炎症を抑えただけでは根本的な改善にはなっていません。他にも原因があることが多いのです。整骨院けんしんでは根本から改善していきますので症状が酷くなる前に来院してみて下さい。
郡山 手首の痛み 治療 TFCC損傷(三角繊維軟骨損傷)
・転びそうになり手をついてから痛い
・ハンドルを握っていて事故後から痛い
・テニス・バトミントン・ゴルフをしてから痛い
・ペットボトル・ドアノブ・蛇口などが痛くて開け閉めできない
このような症状で困っていませんか?
手首を動かす動作(ドアノブを回したり、タオルを絞ったり)で手首の小指側に痛みがある人はTFCC損傷かもしれません。初期症状としては、何もしなければ痛くないが手をついたり、物を持ったりすると痛みます。ひどくなると何もしなくても痛い、ペットボトル・蛇口などの開け閉めができなくなります。また加齢や組織の変化などでも発症します。
TFCCとは三角繊維複合体と呼ばれ、手首の小指側にある軟骨や靭帯で構成されています。手首を安定させたり手首をスムーズに動かすために存在しており、また手首の衝撃を和らげてくれるなどの役割があります。損傷の原因としては、テニスやバドミントンなどのラケットスポーツ、急に物を持ち上げた時、転んで手をついた時など様々です。痛みで物を強く握れない(握力低下)などの症状もよくみられます。
通常6~8週間の施術が必要になりますが整骨院けんしんの施術ではそれを早めることができます。上記のような痛みがある方は早めの施術をお勧めします。
O・Mさん(整体)
ヒザを痛めてしまい近くの接骨院や整骨院に行ってみたのですが治らず諦めていたのですが、前々から通りかかり気になっていたけんしんさんに入ってみました。少し忙しそうで帰ろうかと思ったのですが、声をかけていただき少し待ってから話しを聞いてもらいました。そのあと検査し説明を1つ1つして施術を初め、検査で「ヒザは少し悪いけどヒザが原因ではない」とのことで、根本的な原因があるとこから治していただき今までの痛みや違和感がほとんど無くなりました。今までのところと違って、長く話しを聞いていただき安心して施術を受けることができ、なかなか治らなかったのを治してもらえてとても満足してます。整体おすすめですよ!!
郡山市安積町 膝の痛み 治療(変形性膝関節症)
・膝が痛い
・階段や段差がつらい
・痛みで寝返りがうてない、眠れない
・手術適応と言われたが、手術したくない
・病院に行ってるが良くなる感じがしない
・変形性膝関節症と言われた
こんな症状ありませんか?
変形性膝関節症は加齢とともに膝の軟骨がすり減ってしまい、変形してしまう症状です。高齢の女性に多く、膝の痛み・水がたまるなどの症状が特徴です。歩きはじめなどの動作開始時に痛みがあるが休めば落ち着いたり、階段の昇り降りでひどく痛んだりします。症状が悪化すると、変形が目立ち、何もしてなくても痛くなったり、歩くのが困難になったりします。日本人の場合、すねの骨が内側に曲がっているので、内側の軟骨がすり減りやすく、徐々にO脚になって変形性膝関節症に発展しやすいそうです。
膝はケガが多く、他にもいろいろなケガがあります。ここでいくつか紹介していきます。
コンタクトスポーツに多いアンハッピートライアド
膝の半月板・前十字靭帯・内側側副靭帯この3つが同時にケガするのをアンハッピートライアド(不幸の三徴候)といいます。交通事故の強い衝撃や、柔道やラグビーなどのコンタクトスポーツで起こりやすいです。膝の痛み・不安定感・※膝のロッキングなどを生じます。
※膝のロッキング・・・半月板を損傷した時、まれに膝に引っ掛かる感じが出て膝の曲げ伸ばしができなくなるのをいいます。これは膝の関節に半月板がひっかかり起きる現象です。激しい痛みで歩けなくなったりします。
10歳から15歳の男の子に多いオスグッドシュラッター病
膝の下の骨が出っ張り、痛みが出る症状をオスグッドシュラッター病といいます。これは太ももの筋肉(大腿四頭筋)が膝の下の骨を引っ張り発症します。ジャンプやランニングなどの膝の曲げ伸ばしを繰り返しておこります。
バレーやバスケットをしている人に多いジャンパー膝
バレーやバスケットなどのジャンプを多くするスポーツや、サッカーのキック動作・陸上などの走る動作を繰り返す事で発症します。太ももの筋肉(大腿四頭筋)の使い過ぎで発症し、膝の周り(特に皿の下)が痛くなり、悪化すると歩いたり階段の昇り降りができなくなってきます。
マラソン・陸上選手に多いランナー膝
マラソン・陸上選手や、よくランニングをする人に多く、膝の外側の痛みが特徴です。膝の外側の靭帯(腸脛靭帯)が走りすぎたりする事で骨にあたって損傷し発症します。